「ハードは最小限」に、「ソフトは最大限」に。12月1日付の繊研新聞の「新興・個性派 ヒト / コト / モノ」のコーナーにて、ヨリドコ大正メイキンをご紹介くださいました。今回の記事は「こんなハードが新しく出来ましたよ!」の次の情報として、「こんなソフトが魅力ですよ!」と運営面やソフト面にスポットを当てていただいているのが特徴的かと思います。私自身、この大正メイキンのプロジェクトに関わる3年前に「ヨリドコワーキン&ギャラリー」というギャラリー併設のシェアオフィスを、大正メイキンと同じく小川オーナーと共に手掛け、運営してきました。01Dec2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
「全国賃貸住宅新聞」に掲載いただきました!夏の耐震改修見学会の際に引き続き、全国賃貸住宅新聞さんに取材いただきました。小川オーナーの半笑い写真と共に、、、(笑)主には、賃貸住宅関連のプロの方や家主の皆さんが読まれている業界紙、いろんな方にとっての何かしらのヒントにもしていただけたらなぁと思います。(文:細川裕之)29Nov2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
いよいよオープンいたしました!ヨリドコ大正メイキン、11月21日(火)に無事オープンいたしました!当日は昼間に一般内覧会、夜は関係者の皆様をお招きしてのレセプションでした。予想を超える100名以上の皆さんが駆けつけてくださいました。プロジェクトメンバー一同、本当に感激です!!また、ご来場いただけなかった皆様からも激励のメッセージなどたくさんいただきました。ありがとうございます。レセプションでは、大正区長を実行委員長として「2階住戸・DIYコンテスト」の表彰式も開催し、先日の「メキメキ!小川文化祭」の内覧で投票いただいた結果を元に、各賞の発表と副賞の授与をさせていただきました。5チームそれぞれがアイデアや技術を競わせながら完成させた5部屋の住居は、今後随時利用者さ...24Nov2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
いよいよ今週末に内覧イベント開催!《小川文化祭・11月11,12日に開催!》大阪市大正区の泉尾の「ヨリドコ大正メイキン(小川文化 北棟)」と「ギャラリー&ステイ人魚棟(小川文化 南棟)」にて、内覧イベントを開催いたします。「オープンナガヤ大阪2017」の会場の1つとして参画しているこの機会に、是非現地まで足をお運びくださいませ!08Nov2017アトリエ探訪メイキンに関わる人々大正区泉尾らへん情報大正メイキンの出来るまで
大阪日日新聞 11/8付 朝刊にて大阪の地元情報に密着した「大阪日日新聞」の11月8日の朝刊にて、ヨリドコ大正メイキンをご紹介くださっています。運営の2名(神吉&細川)の写真の背景は、完成間近の建物内部の様子です。まさに追い込みです!笑08Nov2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
当初は周りからも反対されたプロジェクトでした...皆様、神吉さんの漫画で片手にパンを持ちバラの上で歩く小川でございます。ぼちぼち細川君と見分けが付く方も増えてきたのではないでしょうか。よく見なくても二人はまったくもって似ていませんよ!ね!?さて、今回この大正メイキンですが小川が大家でございます。この物件についての想いなどは以前のブログにて見ていただけるかと思います。15Sep2017メイキンに関わる人々クラウドファンディンに挑戦!大正メイキンの出来るまで
前田議員がご訪問くださいましたー!大阪市会議員の前田和彦さんが、ヨリドコ大正メイキンのプロジェクトの情報をあれこれ見てくださって、情報交換の為に会いに来てくださいました!前田さんは色々と幅広く活動されている中で、「空家対策協議会委員」にも属されていて、空き家活用についても今後さらなる取り組みをしていこうとされているそうです。 そういう意味でも大正メイキンの長屋の耐震改修や空き家活用のプロセスに興味を持っていただいています。たくさん情報交換が出来、とても充実した時間となりました。 「大正にも物件見に行きます!」と仰っていただいて、とても心強いです。前田さん、今日はお忙しい中、ありがとうございました!!(写真・文章:細川裕之)21Aug2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
最高のスタート、ありがとうございます!!(涙)クラウドファンディング、スタートしてから3日が経ちました。目標設定金額は100万円、初めての取り組みなのにかなり背伸びです(笑) この数ヶ月、プロジェクトのメンバーや小川オーナーと一緒に「大正区の古い長屋の行く末」について話し合い、今出来る一番の方法を形にすべく、この「ヨリドコ大正メイキン」のプロジェクトは進んでいます。 3年前、同じく小川オーナーと一緒に「ヨリドコワーキン&ギャラリー」を企画した頃を思い出しながら、今を見つめ、あの頃と同じく、今も「場をつくる」ことの楽しさ、大変さ、とんでもないプレッシャー、そういうものが毎日毎日いろんな形の波になって押し寄せてきつつ、皆んなで乗り越えています。 真剣に、無我夢中に取り組める...20Aug2017メイキンに関わる人々クラウドファンディンに挑戦!大正メイキンの出来るまで
『想いが詰まり過ぎた動画』を作りました!日々、「やんややんや」といろんな情報を発信して、「分かった、もう分かったから!ところで、大正メイキンて何なの?」と感じていらっしゃる方も多いかもしれません。今日から明日にはクラウドファンディングもスタートする予定です。そういうタイミングだからこそ、もっと「大正メイキンの根っこの部分」もしっかり知ってもらいたいなぁと思います。これから、5年、10年とかけて、このオンボロ長屋がどんなピカピカの未来を創る場所になっていくのか、そういう希望みたいなものを一緒に感じてもらえると嬉しいです。4分ほどの身近い動画です、是非、お仕事や用事の合間に、ご覧くださいませ。(文:細川裕之)16Aug2017メイキンに関わる人々クラウドファンディンに挑戦!隣人の眼差し大正メイキンの出来るまで
スージーが耐震改修見学会にやって来た!スージーだなんて随分と気安くタイトルに書いてしまいましたが、前日の耐震改修見学会にスージーこと元 大正区長(現 港区長)の筋原さんが様子を見にお越しくださいました。本当にお忙しい方なのにこのフットワークの軽さ、いつも本当に凄いと感心します。08Aug2017メイキンに関わる人々大正メイキンの出来るまで
長屋を「ヨリドコ大正メイキン」へと再生するのは、古いまま放置した罪滅ぼしの気持ちが大きいです。 ———小川オーナーの話−−小川オーナーに、なぜ今回、小川文化北棟を再生しようとしたのか、改めて聞いてみた。川幡:今日は、「ヨリドコ大正メイキン」の現場に菓子パン・・いえ、スポーツ飲料の差し入れをしてくださったんですよね。ありがとうございます!小川:いえいえ。工事が始まって、初めて現場に行ってきました。なんだろ、とても不思議な感覚です。建物の様子がすでにガラッと変わっていますね。川幡:はい。昔の荷物も出され、壁や増築部が撤去され、随分見通しが良くなりました。8月からは、イベントやDIYをして、工事期間中から、新しい人がどんどんコミットしていきます。ーところで、今日はそもそも、どうしてリノベーションをしたかったのか、改めて教えていただきたいです。小川:最初、...27Jul2017メイキンに関わる人々